1999年、丸田静佳により、華道界で初めて現在から未来に向けた次世代へのいけ花として、
現代挿花を創始しました。
四季に咲く草木の、自然に成育する姿を写して、詩情豊かに表現します。
易経の宇宙の成り立ちの原理である陰と陽とのバランス思想を花にとり入れ、
植物の真の美しさを表現するものです。
また、現代の住空間に適応する花器を使用しますので、
元来のベースの形に捉われずに更に自由な感覚の花となります。

In 1999, Shizuka Maruta established a ‘next generation’ style of flwer arrangement which is expected to be accepted by many fans at present and in the future.

This style is intended to express with rich poetic sentiment the natural images of plants growing in four seasons and embody the true beauty of flowers based on the balance idea concerning yin and yang that are the two primal cosmietic principles of the universe according to I Ching(traditional Chinese Philosophy).

In classrooms,flower vases matching modern living space are used instead of conventional vases, so that participants can enjoy a more casual atmosphere.

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

丸田静佳(まるたしずか)昭和26年〜(1951年〜)

華道家。現在埼玉県在住。吉野御流主宰家元。薬用植物研究家。
宇多天皇皇胤近江源氏氏支流戦国大名木村常陸守直径曾田興助氏次女。
20代から30代にかけ、いけ花を学ぶ。
1998年花鳥風月を愛でる風雅の心を通し日本の幽玄の美意識を見出し
尊ぶことを後世へ伝える理念のもと、 花道界にはじめて現代挿花の名称を起こした。
仏教伝来とともに重要な行の一つである供花の挿花を時空を超えて現代に
現代挿花として蘇らせた。これにより各自多種多様な生活形態に呼応する自由な花空間を
よくよく表現できるいけ花にした。又、地球の滅び行く自然を大切にという理想から
古来万葉時代より育成する野草の草木をいけ花に積極的に取り入れる。
日本の伝統文化の能、茶の湯における侘び、寂びの世界観をいけ花において表現確立。

2007年 国際芸術文化賞受賞

世界芸術家辞典  世界芸術家辞典編集委員会 順天出版(2006/07 出版)より

2012年 日本伝統文化大賞受賞

TOP体験教室初心者教室上級者教室講師紹介展示花よくあるご質問教室案内

copyright(c) 2010 いけ花 吉野御流 all rights reserved. presented by カモミールカモナビ